てぃーだブログ › Y`s CafeBar KoKo

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年12月16日

キクイモ

今年初収穫です。



キクイモは、特に糖尿病に いいようですよ。

夏に ひまわりに似た、小さな花を咲かせます。

そして、花も葉も、全部枯れたころに 収穫です。

根っこが このように ひとかたまりに なっています。



炊くと、ちょっと独特の味とにおいがするので、

僕は、生のまま スライスして、サラダなどに入れて食べています。 





シャキシャキ感があり、なかなか イケてます。OK

僕の畑は、 野菜より 雑草が はるかに 勢いよく伸びるので、sos

ときどき、めげそうになるけど、ぐすん

でも、収穫の時は 思わず ニコっと微笑みたくなります。チョキニコニコ



  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 17:07Comments(0)遊ファーム

2010年12月13日

銀天街まつり

僕は今年から、この祭りにときどき参加しています。

月一回 アーケードの下で、

出店やライブなどがあり 結構楽しめます。

きのうは、「神響」や



那覇市栄町の 「オバーラッパーズ」



佐渡山 豊さん



などの ゲスト出演があり おおいに 盛り上がっていました。

「てんぷら同窓会」と称して、てんぷら盛り合わせに 買い物券500円を付けて、

さらに泡盛飲み放題で千円という とてもお得なチケットも販売されており、

みんな 和気藹々 和やかムードの とても楽しい祭りでした。



最後に、栄町の オバーと 写真を一枚 パチリ。



銀天街を元気にしようと頑張ってるブログは こちらから どうぞ。



  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 10:27Comments(0)あれこれ

2010年12月08日

がちまやー

コザ十字路は 僕がまだ学生だった頃は

とても にぎわっている 商店街でした。

でも、いまでは ほとんどの店が 閉まっています。ぐすん

その一角で 頑張っているのが、

鉄板焼きの店 「がちまやー」



そうです。

この店の主は、先だって ぼくのところで、フォークライブをしてくれた

「神響」の かなめさん

だから、お客さんが 歌の リクェストすると、

何か焼いている途中でも、sos

すぐに ほったらかして(ちょっと オーバーかな)

ギターを 持ち出して 歌ってくれます。

僕はこれまで お好み焼きなるものを

あまり 食べたことなかったけど、

ここ来ると、必ずオーダーします。

値段も、



この通り。 とっても 安い!!

アルコール類も 出しています。

みなさまも 近くを通るときには 寄ってみてください。

Y's Cafe KoKo の紹介だというと、何か一品サービスしてくれるハズ。プレゼント


営業時間: だいたい7時ごろ~
定休日:   日曜日



  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 13:37Comments(0)レストラン・沖縄食堂他

2010年11月30日

クリスマス・ライブ

早いもので、明日から12月

僕の子供のころは この季節 もっと 寒かったような気がするのだが、、、

なぜか ウチナーンチュのクセして、この時期がくると、

ターキーが 無性に食べたくなるのです。

と言うわけで、下記のライブを 企画いたしました。


_____________________________________

                                                  
                                            サックス生演奏                  
                                     出演:宮野りゅうすけ
                                (日本ピアノ調律師協会員 ピアノ調律師)


2010年12月23日(木)        
Pm18:30~20:00 お食事
Pm20:00~21:30 演奏
 ¥3,000 フリードリンク ターキーディナー付

クリスマスは 気のおけない仲間と

    歌って、踊って、飲んで、食べて、
           
           そして 音楽と、、、

この瞬間の素敵な時空を
          一緒にお楽しみいただけたら幸いです。
      
お申し込み先:090-8290-1347(新田)

ただいま チケット発売中!

みなさまのお越しをお待ちしておりますニコニコ
  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 10:55Comments(2)ミュージック

2010年11月26日

ゆらてぃく

ぼくは やっぱり ウチーナーンチュ

チャンプルー、ンブサーはじめ、魚汁、イカ墨汁、中身汁などの 汁物系 大好き人間!

最近 「ゆらてぃく」という、お店を知った。

僕の行動半径の中には 勝連はないので、 

ここは、人の紹介がないと 絶対 行けないところ。

と言っても 分かりにくい場所ではない。

安慶名交差点から ホワイトビーチ向けにずーと行くと、

右サイドに 沖銀与勝支店が見えてくる。

そこを 過ぎて、すぐのところにあり、大通りに面している。


きょう 僕が 食べたのは、中身汁



煮込まれているので、とても 美味しい!!

たっぷり 入って、 600円!!

その他、オーナーのご主人が趣味で釣ってきた イマイユの バター焼き、

マースニーなども 美味しいですよ。

おススメです。

住   所: うるま市勝連平安名1842-2
電話番号: 098-978-7470
営業時間: 11時 ~ 17時
定休日:   日曜日
  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 13:45Comments(0)レストラン・沖縄食堂他

2010年11月12日

御礼

無事 一周年パーティが 終わりました!!

たくさんの みなさまに 祝っていただきました。 



「神響」の フォークライブはじめ、



西泊 喜則 & 島さん



そして、

いつも かっこいい!! よしろう & ライアンも かけつけてくれて、





おおいに 盛り上がった 一周年パーティでした。

偶然にも、ご自分で食べ物やさんを 経営してる方が、

5組ありました。

神響は 沖縄市銀天街で「がちまやー」という 鉄板焼き、

美味しいイタリアンの店 「フルールパリ」、

北中城で 今年6月にオープンしたばかりの、「くくる」、

与勝で、ご主人が趣味で釣ってきた イマイユ料理や 

中身汁はじめ、沖縄料理の店 「ゆらてぃく」、

そして、最近 沖縄市に姉妹店を出した、

あの いなりやチキンで 有名な、「丸仲食品」

みなさま ほんとに ありがとうございました。







  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 19:03Comments(2)あれこれ

2010年11月07日

一周年パーティ

みなさまの お陰さまで、

「Y’s Cafe KoKo]は、11月11日で、

ちょうど 満一年を 迎えます。

店は 通りから ちょっとしか離れてないのに、

ヤンバルに迷い込んだような、

「沖縄市にこんなところが?」というような 場所です。



つきましては ささやかなパーティを 計画しております。

お忙しい方も、お暇な方も、

一緒に 盛り上げてくださると、とても 幸いです。

(お店来た事のないという方も もちろん 大歓迎です。)




日:  2010年11月11日(木)

時間: PM7:00~

会費: 3,000円(フリードリンク、フード)



なお、「神響」の フォークライブは、

PM8:00と、PM9:00から 2回ステージで 演奏します。




写真は かなめしか 写ってないのですが、

「要&ますみ」のデュオです。        
                       
とても 素敵な 優しい 歌声です。

ご期待下さい。

なお、当日 飛び入りも 大歓迎で~す!!

サンシン、ギター、サックス、フルート、琴 その他なんでも OKです。















   


Posted by Y`s Cafe KoKo at 09:50Comments(0)店紹介

2010年11月05日

お騒がせして、、、

すみませんでした!

前回、書いた記事、

実は あの果実 マンゴではなくて、カニステルだったのだぁ!!ベー





「遊ファーム」の すぐお隣に、マンゴ農家の方がいて、その人に 聞いてみると、

彼も 首を傾げるばかり。


そして、早速 調べてきてくれました。

なんとなんと それは、

カニステル!!

苗から 育てて、大きくなるまで、 ずーとずーと マンゴだとばかり 思ってたのによぉ~ぐすん

それを 知ったときは、

ちょっと ショックでした!!ギザギザ

今頃 マンゴが実るはずないのにね~

考えても分かるはずだのによォ~ がーん





  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 17:30Comments(0)遊ファーム

2010年11月02日

これは確かに、、、

マンゴーの木に 生ってるので マンゴーだと 思うのですが、

 

でも、今頃 、、、

「遊ファーム」に ちょっとした 異変です。びっくり!  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 09:45Comments(0)遊ファーム

2010年11月01日

南へ

昨日の 日曜日、久しぶりに 出かけました。 南部へ。

具志堅京子さんと ご主人でやっている  

豊見城そば」で 昼ごはんしてきました。

テビチそば、 とても 美味しかったよ~

腹がすきすぎて、 ガッついてしまい、

すっかり、 店の写真とか 撮り忘れてしまいました。

またこの次 詳しく ご紹介します。

(★ 前の場所の近くに 引っ越したようなので、電話で聞いてから
   行って下さいね。)


その後、瀬長島を 一周して来ました。

きれいだったよ~。

 





でも、しばらく 行かないうちに、

あの辺りは 目まぐるしく 変化してますね~

  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 17:30Comments(0)あれこれ

2010年10月29日

台風一過

「Y’s Cafe KoKo」は 木々に囲まれてるため、

ドサっと 木の葉が、、、



倒れ掛かっている木も、



テラスも こんな風、



窓ガラスにも 木の葉や ゴミが いっぱい 張り付いています。

でも、きょうの夕方 お客様が いらっしゃる前には、

キレイに 片付いてると思います。

みなさまの所は 大丈夫でしたか?



  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 16:38Comments(0)あれこれ

2010年10月25日

沖縄産業祭り

友人が 賞をもらました!!

実用新案 「貯水型透水性舗装構造」 

と言っても 何のことだかわかりませんよね。

その特徴は、

雨水の流出を防ぎ、貯水した雨水を 自然の土に戻し、水溜りが出来ず、

歩行が快適な 舗装材です。

最適場所は、

公園遊歩道、駐車場、庭、etc. 
 

昨日 奥武山で 開かれた 産業祭りにも 出展しました。




色も いろいろで きれいです。







ご関心のある方は 下記へ ご連絡下さい。

沖縄環境建設
沖縄市山内2-35-4
Tel: 098-894-7991
代表者: 阿波連 正良(あはれん まさよし) 写真右


  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 17:15Comments(0)あれこれ

2010年09月21日

照屋林次郎 新作三線展

国指定重要文化財の 中村家住宅で

開催中です。



満月の夜の 9月22日 20:00~から、

りんけんバンドボーカル上原智子さんと よなは徹さんの

スペシャルライブも あるそうです。



詳しくは、

下記へ お問い合わせ下さい。

中村家住宅:
北中城村字大城106 
098-935-3500




  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 11:26Comments(1)

2010年09月13日

エイサー

僕は 躍動するエイサーが好きで、

ここ数年 毎年のように 見に出かけている。

琉球国祭り太鼓は いつ みても かっこいい!




外人さんの親子連れは 子供たちは ゆかた姿で、

これがまた と~ても かわいい!



目の前にいた 女の子は 音楽にあわせて ずーと 踊っていた。



これが 半端じゃなく 上手なのだ。

一人で 女踊りしたり、時には 大きくジャンプ! 大太鼓を 打つ真似をしたり、

お陰さまで、 こちらの方も 楽しませてもらった。



はだしで踊る 独特な へしきやの エイサーも 見ごたえがあった。


僕は なぜか 若いころ エイサーに参加してなくて、

今頃、オヤジエイサーが 出来ないものかと マジで 考えているのだ。

だれか 教えてくれる人が いたら 連絡を下され。












  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 17:29Comments(2)あれこれ

2010年09月12日

キクイモ

「遊ファーム」の夏草は、僕が毎朝2時間 作業しているくらいでは、

とても 追いつかないほど、生い茂ってるのだ。sos

そんな中、糖尿病には すごくいいと 言われている

キクイモは順調に育っているぞ~ぶーん



僕の身長165cmは 優に超えています。

沖縄では まだ あまり みかけないので、

もし うまく できたら、 出荷したいなぁ~

味は ちょっとクセが あるけど、 山芋に似たサクサク感があり、

サラダにいれて 生でたべると 美味しいよ~チョキ

花は ヒマワリを 小ぶりにした 感じです。

  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 10:24Comments(0)遊ファーム

2010年09月08日

素敵なお客様

夕べ、あの 具志堅京子さんが お店に 遊びにきてくれました。







とても、気軽に サンシンを 弾いてくれたのには 感動!

そして やっぱり 彼女の 生うた・サンシンは、

こころに 響くものでした。

今回、具志堅さんご夫婦を 連れてきてくれたのが、

僕のすぐ近くにある、フールル・パリの タマちゃんとミミちゃんです。



なにを 隠そう、実は 具志堅京子さんは ミミちゃんの 母上でも あるのです。

それを 知ったときには 僕たちも 「ビックリ!」でしたが、

ご主人も 世界に沖縄の空手を 広めている方で、
 
スゴイ方なんですね。



体格・体力からして、外国の人に勝ち目はないのではという

僕の素人考えにに 対して、

沖縄空手は もともと 自分の身を守るためのもので、

決して、戦う(競技)ものでは ないこと、そのウチナーンチュの こころを

外国の人にも 伝えて行きたいということを 熱く 語ってくれました。

僕と同世代ということもあり、

いろいろな話題で 大変 盛り上がりました。

そして、だいだいだいのオマケまで ついて、

習って まもない ぼくの へたな サンシンを 聞いてもらったのです。



具志堅京子さんは、とても 謙虚な方で、

「大丈夫よ」「八重山民謡は 難しいから」と、

一緒にに 弾いてくれて、励ましの お言葉まで 頂きました。

ほんとに ほんとに 楽しい ひとときを ありがとうございました。

ミミタマちゃんに 感謝!!


PS:

「Y’scafe KoKo」は このように、お互い サンシンを 弾いたり、歌ったり、

農業のことや いろいろなことを 語ったりして、

みんなと 一緒に 楽しめる場にしたいと 思っています。

みなさまも この輪に 加わっていただけると、

とても 嬉しいです。





 





  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 11:37Comments(3)ミュージック

2010年09月01日

サリサリにゃーま

とても タイミングいいことに、台風前夜だったため、

お客様に迷惑もかけずに、スムーズにライブができて、

よかった!チョキ

聞きに来てくださった方々、ありがとうございました。


演奏始まる前の、ちょっとした 緊張jの サリサリにゃーま



演奏が終わって、リラックス。



お客様と ギター談義で 盛り上がっていました。

「カフェくくる」のオーナーが提供して下さった、

島バナナも と~ても 美味しかったよ~



  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 10:35Comments(1)ミュージック

2010年08月30日

青い島バナナは、

みごと!

ライブに合わせて、黄色くなってまっす!



くくるのオーナーは、

「ライブの時までには、黄色くなるはずですよ」って 言ってましたが、

その お言葉どおり。




それでは、

今宵 一緒に 楽しみましょう!


  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 11:45Comments(0)ミュージック

2010年08月27日

演奏曲目

サリサリにゃーま」のライブは 

来週の月曜日(30日) 8時ごろから始まります。



曲目は、

トルコ行進曲
禁じられた遊び
カバティーナ(ディアハンター)
アルハンブラの思い出
80日間世界一周
夏の日の恋(今ある人に恋しているという お客様からの リクエスト)
などなど、
ジャンルにこだわらずに 演奏するそうです。

フリードリンク 2,000円です。

みなさまの お越しを お待ちしております。

もうひとつの ブログは こちらからどうぞ。
  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 16:01Comments(0)ミュージック

2010年08月25日

ワォ!

「KoKo」裏庭のバナナです。



木で黄色くなるまで、楽しみに待ってたのによ~

こんなふうに なっちまいました。ぐすん


支えをしてるにもかかわらず、あまりの重さに持ちこたえきれず、

折れてしまいました。

その重さに耐えられるのは、

ここしかない!



天井の梁から ぶら下がってま~す!チョキ

大きさが分かるように 島パナナと 撮ってみるとびっくり!



胴回り:20cm! 長さ:18cm!


「こんなバナナ見たこと~ない!食べたことな~い!」とう言う方は、

どうぞ いらして下さいね。 

  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 10:56Comments(0)遊ファーム