てぃーだブログ › Y`s CafeBar KoKo

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年08月24日

ょちろ Live

どうせ 飲むなら、音楽付が ゼーッタイ いいに決まっている。

夕べは、仕事終えてから、

「BarGeorge」 へ 直行!!

毎週火曜日は、エルモン前田と前濱吉郎の M2ライブの日



至近距離から 指の動き見るだけでも OK

(ここだけの話  なんとチャージが たったの500円だとヨ~がーん


ミステリー:
何でか分からんけどよ~、「BarGeorge」のテンプレート
もう8月も終わろうとしているのに、「Happy NewYear」って
なってるぜヨ。sos
そこのマスターのケン、ハーフでイケメンだけど、
多分 とっても のんか~ダハズ。ガイコツ





  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 17:20Comments(0)ミュージック

2011年08月22日

全島エイサー

ここ数年、出かけているよ~

躍動するエイサーを、ビールを片手に 見れるなんて、

最高サ~!!上

僕は なぜか 人ごみも大好きで、

あの押し合いへしあいの雰囲気も またいいんだなぁ。

夕べの圧巻は、総勢300人「琉球国祭り太鼓」の 勇壮な踊りパンチ!




ナマ「HY」とのコラボも 最高だったぜィ!サクラ




そして、そして、

ぼくの大好きな 平敷屋青年会のエイサー



あの 踊りと装束 独特なんだなぁ~

ドロボーさんが、頬かぶりをして、まるで抜き足差し足で歩いているような。

僕 、そのものまねが ちょっと出来るんだァ。ヒミツ

それを見て、パートナー 大笑いするんだよ。sos



最後は 打ち上げ花火。



ほんとに きれいだったよ。


主催者側発表、160、000人 だったんだとよ~!!びっくり!





  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 17:22Comments(0)あれこれ

2011年08月12日

台風一過

先の台風で、周りの木々たちは 枝が折れたり倒れたりして、

やっと 元に戻ったかとおもったのに、

今度の台風で、またまた こんな 感じになりぐすん



(写真じゃ あまり分からないけど)

木と木の間が かなりスケスケなり、

日が差して 風通しがよくなった!!と プラス志向で行くしかないシーサーオス

正面から見ると、玄関前の高い木が 少し傾いて、

向こう側に、青い空まで 見えている。



テラス席からは、久高島が。 



旧盆だけど、今日明日は 営業しま~す。  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 17:26Comments(0)あれこれ

2011年08月09日

てぃーだ

「ン! ナンダ! この真っ赤な光は!!」 

確か夕べ 電気を消して 寝たはずなのに。

と、今朝 飛び起きてしまったのは、




そう、 すごーい 朝焼けが 部屋に差し込んでいたのだ!!


その後、



こんな 神々しい てぃだに、、、

その直後の ぼくの行動は、

ヘーク ハタキンカイ イカントウ 

ティダンカイ ティラサッティ マックルナイシガ!!sos

  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 17:40Comments(0)あれこれ

2011年08月03日

台風前に、、、


まだ大きくなってないゴーヤー3個を収穫してきたど~



先の台風で、去年あれほど豊作だった へちまは全滅。タラ~

その後植えた、ゴーヤーが 今、実をつけ始めている。

なので、知恵をしぼり、棚まで伸びたつるを

全部はずして、地面に下ろしたのだぁ!!パンチ!

かぼちゃは、腰丈まで伸びた草の中から見つけたものだ。

みなさまは台風対策、もう済ませましたか?

「KoKo」は これから、営業体制に 入るぞぉ~。ぶーん

  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 16:25Comments(0)遊ファーム

2011年07月30日

今年初の、、、

ドラゴンフルーツたち!!

みごとに 育ったどぉ~!



雨にも負けズ 風にも めげズ。ぶーん

でも、反対側は、、、



超ヤナカーギー!!sos

でも、でも、

中身は?

超 チュラカーギー!!アップだよ~ん!

「遊ファーム」は、無肥料・無農薬のため、

植物たちは、草や虫たちと 競合せねばならず、

オマケに、水さえも 天から待ち!!の 過酷な条件。

なので、ドラゴンフルーツたちは、ヤワな育ち方をしてない!!

その分 と~ても 甘いのだぁ~。パンチ!

食べてみたい人は 連絡しないで。 来い!!うさぎ

(大きな態度で ごめんちゃいパンダ



  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 17:22Comments(0)遊ファーム

2011年07月25日

安すぎ!

あっこちゃんに、「ぜひ 行って食べてみて」

って 前から言われていたのは、

ご覧の 「ゆしどーふ定食」



しそジュース、もろみ酢、モーイの酢の物、雲南百薬とむかごのゴマ和え、

小鉢5種類ほどのヘルシーメニュー

なぜか、真ん中に、サメ肝油のサプリが2個置いてあったぞ。丸得

これだけ 入って、

いくら なんでも! たったの500えん!?びっくり!

食べに行ってみたい方、ご連絡下さい。

詳しい場所、教えます。

「メタボ対策に」って書かれていたけど、

僕は 太りた~い!!願望なので、

やっぱり、少し物足りないのだ!肉か魚があると満足度はUPするんだけどなぁ~

 



  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 17:06Comments(0)レストラン・沖縄食堂他

2011年06月01日

半端じゃなかった!

今度の台風は、以外と強かったですね~。

台風慣れして、対策もあまりせず、油断していた自分を反省。

「KoKo」のシンボルツリーでもある、ベンジャミナの木が 横倒しに!!



きっと 大の大人5人がかりでも、起こせないハズ。うわーん


もう一本は、その前の台風のとき、枝打ちをしてたので、

倒れずにすんだのだが、、、、、

でも、普段 なかなか 枝を切るのに ためらいがあったりで、

木々たちが 伸び放題になり、少し暗い感じがしてたけど、

今は、隙間が出来 風通しもよくなり、

光もさして、また違う雰囲気に。



  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 17:32Comments(0)あれこれ

2011年05月12日

こんな日も、、、、、

「Y’s Cafe KoKo」は、 なかなか風情が ありますヨ~



木が風に 揺られて ゆさゆさ 動いています。

その木の一本に ランの花を寄生さたのだ~

たった 一輪だけど、



結構 自己主張しています。

UPすると、



この風に耐えてくれると いいんだけどなぁ~




  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 17:20Comments(0)店紹介

2011年05月09日

ン! コレ島らっきょう?

では ありませ~ん。

れきっとした 島にんにくで~す。



左側がねぎ、真ん中がちょっと小ぶりの島にんにく、そして そのお隣も

同じく島にんにく。

去年植え付けのとき、前年に収穫した、小さいなものは、

葉っぱを 食べるつもりで、そのまま丸ごと 土に埋めました。



それが なんと 驚くことなかれ!!今年は さらに小さくなったのだぁ~!!sos

でも、ある 閃きが。雷

「そうだ!! 島らっきょうのごとく 食べればいいのだ!!」

てなわけで、茎ごと 塩漬けにしちゃいました~

どうなるか 楽しみです。







  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 17:23Comments(0)遊ファーム

2011年05月05日

フィバーナイト

ゆうべは 仕事が終わってから、ちょっくら 遊んできましたぁ!

酒が飲めて、音楽があって、その上見晴らしも良くて、、、とある場所は、

沖縄市大里とにある、「Bar George」

僕が好きな ミュージシャン M2の ライブの日。

(いつもの演奏日は 毎週火曜日)

ょちろ前田!! 二人とも かっこいいんだよな~



驚くことなかれ、その日は、わざわざ 神戸から ょちろに惚れ込んで、

追っかけしてきたという F夫妻も。



そして、僕は 音楽よりなりより、この若いふたりの 

「神 ちゃがった! 髪が うらやましい!!」

僕もしてみたい、よちろの メッシュのきいた ヘアスタイル!!


そしてそして、どさくさに紛れて 去年から習い始めた、八重山民謡「鷲の鳥」を

サンシンの音色が好きだというF夫妻のために 弾いたのだぁ~




 
そして、この店には、 イケメンマスター ジョージ・ケンがいる。




でも僕は、僕とお笑いコンビが組めるほど、ピッタリ息の会う 

妹のジョージ・ケイに 会いたいのだ!!

「おまえは 今 どこに いるのだ~!!」うわーん














  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 16:47Comments(0)ミュージック

2011年05月02日

記念日に

僕は 前にも書いたとおり、食事は どちらかというと

沖縄食堂系。

だけど、 記念日には、ちょっとリッチ(?)に リゾートホテルなどのランチに

出かけることもある。 

そこで、スタッフの方に、「お久しぶりですね」と 笑顔で

声をかけられたので、つい 何の気なしに、

「実は きょうは 誕生日なんで」って 答えたら

ワオ!! 

食事が済んだ タイミングで、

出てきたよ~



パイナップル入り生クリームのシュークリーム、レアチーズケーキ、

そして、フルーツ入りスポンジケーキ!!

チョコレートで書かれた

「Happy Birthday]の 文字!!

スタッフの この 細かい心づかいが、

うれしかったですね~。

料理も美味しいし、見晴らしもいいし、

そして、それほど 混雑もなく、

ゆったりした 気分を味わえる このホテルは 

オススメです。

いつも 笑顔で 接してくれる スタッフと。(写真は うまく写ってなくて

ごめん!)



このホテルの名は、

カフーリゾート フチャクコンド・ホテルという ちょっと 長い名前です。

ご参考までに このサイトも。

http://okinawa.kanjiman.net/restaurant/yomitann-onnnasonn/wine_dining_the_orange.html






  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 09:40Comments(0)レストラン・沖縄食堂他

2011年04月16日

レンタル

店は、とても環境のいいところに あります。

交通アクセスも国道329から、わずか2,3分です。

沖縄市にありながら、木々が多いので、ヤンバル気分も 味わえます。

ちょっと 異空間的な場所を あなたの お好きなように、

(例えば、展示会、ミニ講演会、ライブ、各種パーティ、摸合など)

ご利用頂けると 嬉しいです。

レンタル料金は 下記のとおりです。

      午前:AM 9:00~PM12:00  ¥ 3,000
      午後:PM13:00~PM17:00  ¥ 5,000
      夜: PM18:00~PM22:00   ¥10,000

※ 夏場の冷房使用料は別途料金です。(午前¥2,000・午後¥3,000)
            
会議室(10名)のみのご利用は 各時間帯とも¥2,000(冷房使用料¥1,000)

外観はこんな感じです。



周りは、緑に囲まれています。



みなさまの ご利用を お待ちしています。


  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 17:52Comments(1)KoKo 貸し出し

2011年04月03日

東日本震災チャリティ

今、あちらこちらで、いろいろな形で チャリティが 行われています。

このシーサーは 今朝買って来ました。



なかなか 愛嬌が あり、

「えいっ!」と 気合をいれているような ポーズです。

場所は 北中城にある、「峠の茶屋」店舗前広場です。

売上金は すべて 義捐金になるそうです。

村内の陶工の作品、その他 服、バッグ、いろいろです。

また、「峠の茶屋」でしか 食べられない アーサ入りイカ墨そばも

とても 美味しく、ソバジョーグーの僕も満足! オススメします。 

きょうまで(3日)だそうですので、ご関心のある方は

覗いてみてください。







  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 14:18Comments(0)あれこれ

2011年03月24日

前濱吉郎チャリティライブ

東北の地震について、

それぞれ、ひとりひとりが 何が出来るんだろうと 

考えているのだと 思います。

「Y’s Cafe KoKo」 でも、 ライブをしたことがある、

前濱吉郎が 




明日(24日)金曜日、沖縄市大里、

サンライズマンション7階(コッコロッコチキン近く)、

夜景が美しい(もしかして 沖縄市で一番?)「Cafe Bar Gorge」で、

チャリティライブをします。

人間的にも、なかなか魅力があり、僕も ファンのひとりです。

彼の心意気に賛同できる方、またみごとな手さばきが

見たい方、ぜひ おたずね下さい。

  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 18:13Comments(0)ミュージック

2011年03月11日

染井吉野

苗木で 植えたものが、2年で ここまで 育ちましたぁ~。




そして、花は、こんなところで 咲いていました。びっくり!




地面すれすれ、草たちに紛れて、もう少しで、見落とすところだった!!sos




鼻を花に近づけると、

「オー !ワンダフルな 匂い!」アップ

来年は 桜の下で 乾杯!でもしようぜ~サクラサクラサクラ



  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 13:22Comments(1)遊ファーム

2011年03月05日

ギターライブ

ときどき、「Y’s Cafe KoKo]では、

ライブをしています。





今回は、ライブハウスなどで、活躍している 「てっちゃん」の 生ギターです。

偶然ですが、3月20日は 満月で、大安吉日の 日曜日となっています。

周りが暗いので お店から きれいな お月さまが 見れるといいんだけどなぁ~


みなさまの ご参加を お待ちしています。

料金: 3,000円(ライブチャージ500円込み)
     フリードリンク(お酒、ビール、ソフトドリンクなど)・フリーフード

お問い合わせ・お申し込み: 090ー8290ー1347

  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 16:44Comments(0)ミュージック

2011年02月28日

土曜の夜

は、メンバー11人で、摸合の予約がありました。

中部には不案内な方が多くて、

お店にたどり着くのに、すぐ近くまで来ているのに、

こ1時間もかかってしまった方も。

(隠れ家的な場所にあるので、申し訳ございませんでした!!)


でも、摸合が始まり、


最初は ちょっと 緊張気味?

でも、食事も済んで、ゆっくり お酒タイム、お茶タイムになると、


こんな風に、



メンバーの中に 小浜島出身の方がいて、

まずは 祝いの座の踊りは 四竹の小浜節から。 

そして、次々と、、、、



      


















ちゃんと ジカタ付で。


僕も 八重山民謡習って 間もないのですが、

一緒に 弾かせてもらって、最高!! 光栄でした!! 

みなさま ほんとに 遠いところを 来て下さって、

ありがとうございました!!



★:「Y’s Cafe KoKo]では、みなさまのご予算やご希望に合わせて、
ご予約を承っております。 
ちなみに、この日は お食事、お酒、カラオケすべて込みで、3,000円ニコニコ

みなさまの ご来店を お待ちしております。













  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 10:35Comments(0)あれこれ

2011年02月26日

メイフラワー

畑入るとすぐに出迎えてくれるのが、このメイフラワー



日本語に直すと 5月の花 なのに、ここ沖縄では、そろそろ咲き始める。

遠くから見ると、ボーとかすんでるようにも見え、

右に左に 風に揺れているのを 見ていると、

一年が 瞬く間に過ぎたことを 思い知らされるのである。sos



  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 19:49Comments(0)

2011年02月24日

小さなステージ

お客様の中には、ギターやサンシンを 好きな方が 多くいらっしゃいます。

それで ちょっと 閃きが電球

いつもは ライブの時にステージとして 使っている カウンター席に

小さな小さな ステージを こさえました。



椅子は、古くて、捨てられても おかしくない 廃品同然のものを、

磨いて ニスを 塗って リフォームしたら、

なかなか 雰囲気のあるものに 仕上がりましたァ~。チョキ



上手下手関係なく、演奏したい方は ぜひ一度、、、

 
「Let’s Charenge ザ・ミュージック♪赤] 

そして、 

僕の店は、友達同士は勿論のこと、女性ひとりでも 気軽にこれる場所だと 

自負しています。チョキ

お酒の飲めない方は、自家焙煎無農薬コーヒーと ミント系ハーブ2種に

紅茶をブレンドしたお茶なども ご用意してますので、

お気軽に 遊びに 来てください。

みなさまの ご来店を お待ちしています。ピース




  


Posted by Y`s Cafe KoKo at 13:38Comments(0)店紹介